※PDF版はこちらから(PDF:674KB)
【プレスリリース】
報道関係各位
2012年2月17日
株式会社レピカ
モバイルITの情報発信を担う展示会『モバイルITアジア』にて
アプリソムリエがMobile IT Award 「特別賞 アプリソムリエ賞」を選定いたします!
株式会社レピカ(本社:東京都港区、代表取締社長:岩井陽介、以下レピカ)は、株式会社バグジーヒーローズクラブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 中野多加美)と共同で運営するスマートフォンアプリ情報サイト「アプリソムリエ」(URL: http://appsomm.jp/)にて活動中のアプリソムリエが、2012年3月14日より開催されるモバイルITアジア内のアワード「Mobile IT Award 特別賞 アプリソムリエ賞」の選出を担当することが決定いたしました。
Mobile IT Awardとは、モバイル業界の有識者を審査員に迎え、「アプリ」「コンテンツ」「モバイルITインフラ」「ビジネスソリューション」など、様々な部門別に優れたアプリや製品、各種サービスなどにスポットを当てたアワードです。
その中で、通信キャリアによる一押しの製品、コンテンツなどを表彰するキャリア特別賞に加え、「アプリソムリエ特別賞」が設けられました。
アプリソムリエは毎月100を超えるスマートフォンアプリを体験し、リアルな女性目線で評価。それらの情報を自身のサイトに加え、TwitterやFacebook、テレビ、雑誌を通じて情報発信をし続けてきました。
この活動が認められ、今回の特別賞の選考を務めさせていただくこととなりました。
今回選考員となるアプリソムリエは、オリジナルメンバーである石井寛子、TOMO、長谷川麻衣の3名です。
幅広いメディアで活躍中の彼女たちが、アプリソムリエのサイトで紹介したアプリに加え、実際に使った多くのアプリの中から、彼女たちの独自目線で「アプリソムリエ特別賞」選考いたします。
「モバイルITアジア」および「アプリソムリエ特別賞」にご期待ください。
■モバイルITアジアについて
モバイルインフラビジネスからスマートデバイス、クラウドサービス、アプリケーション、コンテンツなど、幅広いモバイルIT市場の未来を見据え、これらを支える技術、サービス、ソリューションなどをカンファレンス・展示によって情報発信します。
モバイルITアジア開催概要
会期:2012年3月14日(水)~16日(木)
会場:東京ビッグサイト 西ホール
主催:Mobile IT Asia 実行委員会
URL:http://www.mobile-it-asia.jp/
■Mobile IT Awardについて
モバイル業界の有識者を審査員に迎え、「アプリ」、「コンテンツ」、「モバイルITインフラ」、「ビジネスソリューション」など、様々な部門別に優れたアプリや製品、各種サービスなどにスポットを当てたアワードを開催いたします。
Mobile IT Award URL: http://www.mobile-it-asia.jp/award/
<募集部門> 詳細は、Webページをご覧ください。
◆アプリ部門:
◆コンテンツ部門
◆ハードウェア部門:
◆プラットフォーム部門:
◆ビジネスソリューション部門:
◆モバイルITインフラ部門 :
◆パブリック (公共福祉)部門
<選考委員>
選考委員長 林 信行 ITジャーナリスト
選考委員 西田 宗千佳 ジャーナリスト
遠藤 諭 アスキー総合研究所 所長
西田 善太 BRUTUS 編集長
Serkan Toto TechCrunch USA 日本特派員
神尾 寿 通信・ITSジャーナリスト
園部 修 ITmedia +D Mobile 編集長
後藤 祥子 ITmedia プロフェッショナルモバイル担当編集長
高橋 潤哉 ScanNetSecurity 発行人
特別賞としてキャリア特別賞、アプリソムリエ賞も開催!
キャリア特別賞 : 通信キャリアによる一押しの製品、コンテンツなどを表彰する特別賞。
アプリソムリエ賞: アプリソムリエ(石井寛子、TOMO、長谷川麻衣)が実際に使用したアプリから選出する特別賞。
■アプリソムリエサイトについて
アプリソムリエとは、日々増え続けるスマートフォン用のアプリを紹介する、情報ポータルサイトです。『スマホライフをハッピーに。』をキーコンセプトに、上質なスマートフォンアプリを厳選して紹介します。
また、スマートデバイスの専門家による特集記事や各キャリアより発売される新端末、アプリベンダーからリリースされる新着アプリも、いち早く紹介いたします。
■アプリソムリエメンバーの紹介
左から長谷川麻衣、石井寛子、TOMO
キーワードは、『スマホライフをハッピーに。』
「わかりやすさ」「クールなデザイン」「丁寧な解説」で、ユーザ信頼度No.1サイトを目指します。
■運営会社情報
会 社 名 : 株式会社レピカ(repica inc.)
U R L : http://www.repica.jp
所 在 地 : 〒107-0062 東京都港区南青山1-2-6 Lattice aoyama B1F
設 立 : 2006年8月16日
資 本 金 : 271百万円(資本準備金 261百万円)
代表取締役社長 : 岩井 陽介
事業内容 : リチャージカードサービスの提供および運営
高速メール配信ソリューション提供および運営
スマートフォン関連事業(「アプリソムリエ」サイト運営、「ぐぅぐぅログ」「放射線MAPアプリ」、企画運営)、ARサービス「ARAPPLI」の提供(※アララとの共同事業)
<報道関係者様からのお問い合わせ先>
担当部署 :マーケティング部
Eメール :pr@repica.co.jp
T E L :03-5414-3611
*「repica」は株式会社レピカの登録商標です。
*当リリースに記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。
<アプリソムリエサイト及びアプリソムリエ特別賞に関するお問い合わせ先>
担当部署 :スマートフォン事業部 神谷/上原
Eメール :info11@appsomm.jp
T E L:03-5414-3611
■共同運営会社情報
会 社 名 : 株式会社バグジーヒーローズクラブ
U R L : http://www.bugsy.info/
所 在 地 : 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-10-8 エフビル6F
設 立 : 1996年1月25日
資 本 金 : 460万円
代表取締役 : 中野 多加美
事業内容 :芸能家の有料職業紹介事業
有料職業紹介事業
一般及び特定労働者派遣事業
放送番組の企画制作
芸能家の養成
広告、宣伝に関する企画、制作並びにパンフレットの製作販売
コマーシャル、コンサート、演劇に関する興業の企画、制作、仲介、代理業
araraの最新情報をお届けします!