2019年11月27日
ハウス電子マネーで買い物がより一層便利に
全日食チェーンに加盟するスーパーマーケット4社が
アララのキャッシュレスサービスを採用
スーパーマーケット、小売店・飲食店等の店舗を展開する企業向けにキャッシュレスサービスを提供するアララ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩井陽介 以下、アララ)は、ブルーチップ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:宮本洋一 以下、ブルーチップ)とともにスーパーマーケットや中小・小売り店舗を対象とした販促支援をおこなっており、この度、全日本食品株式会社が展開するボランタリーチェーン「全日食チェーン」に加盟するスーパー4社※1において、ハウス電子マネー※2機能を搭載した販促支援ツール「point+plus(ポイントプラス)」が採用されたことを発表いたします。
※1 4社各社が発行。サービスの利用は、発行した企業の運営する店舗のみで可能
※2ハウス電子マネーとは、スーパーマーケットや外食チェーンなど店舗名義で発行されるプリペイドカードのこと
株式会社宝泉舎、有限会社とくやま、有限会社石塚商店、株式会社ショッピングセンターはなだは、11月27日より各社の店舗でのみ利用できる電子マネーサービス「rabbica」の提供を開始いたします。電子マネーを導入することで、小銭のやり取りに生じていた時間を短縮し、レジ処理スピードの向上を図ります。なお、全日食チェーンは「キャッシュレス決済でお客様の買い物をより一層便利にし、買い物を楽しんでいただけるようにしたい」と今後への期待を寄せています。
■カード概要
カード名称 :rabbica
カード発行手数料 :200円
チャージ単位 :1,000円
1回のチャージ上限 :49,000円 最大90,000円+プレミアム10,000円
■今後に向けて
アララは、数多くの食品スーパーマーケットへポイントシステムの提供をおこなうブルーチップと販促支援をおこなうことを目的に2012年12月に当社は業務提携を締結。地域に根差した事業を展開する「食品・スーパー」とサービスを受ける「消費者」の間に立ち、その関係がより良好かつ親密になるよう貢献してまいります。
■「point+plus」について
「point+plus」は、カードを軸にハウスポイントや電子マネー機能、顧客データに基づくメール配信機能を付加することができる販売促進ソリューションです。お客様の属性情報を活用し、最適な情報をメールで配信することで再来店につなげます。リアルタイムでのカード利用実績取得機能も備えているため、データにもとづいたキャンペーンの実施等、タイムリーなマーケティング活動を可能にします。
【URL】https://pointplus.jp/
■全日本食品株式会社について
全日本食品株式会社(全日食)は全国1800店が加盟するボランタリーチェーンです。「お客様のとなりに全日食チェーンを~身近なお店を目指して~」を合言葉に商店経営の新時代を切り拓きます。
【URL】https://www.zchain.co.jp/
■ブルーチップ株式会社について
ブルーチップ株式会社は、スタンプサービス、ポイントサービス分野における 57 年の経験と実績に基づき、企業に応じた最適なシステムと運用方法の提案及び販促策の立案と活用までを支援する企業です。 BC 総合研究所によるリサーチ(既存店調査と出店調査)は、膨大な蓄積データーベースから的確な診断とコンサルティングを実施しております。また、自社を核とするエリア共有カードシステムの提供や競合対策をはじめ、カードデーター分析に基づく課題の明確化と対策提案、商圏分析の活用サポートには定評があります。
【URL】http://www.bluechip.co.jp/
※記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容、サービス/製品の価格、仕様、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください
araraの最新情報をお届けします!