2012/08/24
【8/24】彩り豊かな夏の麺★冷し中華
夏を感じさせてくれるメニュー「冷し中華」。
ハム、キュウリ、わかめ、など見た目もカラフル★おいしそう(^o^)
- たくさん並ぶといっそうカラフル
- ゴマをふって出来上がり!
- 彩り豊かな冷し中華
- チャーハンに使われる新鮮レタス
- 麺と一緒に「レタスチャーハン」
- お手製!水ようかん
ところで「冷し中華」。日本発祥のメニューだとご存知でしたか?
冷たい麺のあのツルツルした食感は、茹であがった麺を水で素早く締めなければうまれないそうです。
つまり、冷たい麺には「水」が必要。
きれいな水がある日本で生まれたメニューというのも、なんとなく分かる気がします。
思えば、蕎麦や冷麦などは、山やきれいな水があるところのほうが美味しいですもんね。
ちなみに、中国は、あまり水がよくないので、水を使った調理法は敬遠されてきたそうです。
「冷し中華」を語っていたら、食べたくなってきてしまいました(笑)。
そこで、グルメログアプリ【GuGuLog】で検索したら、なんとHappy食堂もでてきました(笑)。